伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2022年11月

2022年11月

日本の木で家づくり

            床に使う材料はたくさんあります。 当社では杉や桧、アカマツといった材料を使うことが多いです。 他にも天然の素材ならウォールナットのような …

押入は湿気やすい

                玄関収納です。 当社では押入や物入、収納の壁や天井に杉の板を貼っています。 空気がこもるので建材やビニールク …

黒く光った丸太の梁

            古民家特有の黒く光った丸太の梁です。 以前にリフォームされていて天井がふさがれていましたが、 撤去したところこのような梁が出てきました。 …

階段の造作、養生

                家が完成するとどうやって組み立ててあるのか、どうして 付けてあるのかわからないような造作があります。 昔の大 …

いい地盤と地盤改良

今日は11月25日ですが、来週の月曜日28日は 「いい地盤の日」「エクステリアの日」なんだそうです。 もう過ぎましたが11月18日は「いい家の日」でした。 誰がこんな日を考えているのかというと日本記念日協会 というところ …

家づくり 今と昔

            古民家は寒くて暗いというイメージがあるようです。 現代の家に比べればもちろん寒いと思いますが、一般の家の 断熱性が良くなったのはここ20 …

内法材って何のこと

            鴨居を取り付けました。 木造建築の業界ではこの鴨居や敷居のように柱に取り付けられる 部材を「内法材(うちのりざい)」と言います。 また「 …

古民家に使われている丸太

            古民家に行くとよく見かける黒く光った丸太です。 丸太と言っても表面は加工されています。 おそらく造られた時代からすれば、手斧や槍鉋を使っ …

木工教室 ペン立てですが手作りの良さを感じてください

            11月26日(土)に輪和建設のモデルハウスで「木工教室」をします。           …

修景事業と安全大会

                外壁の腰板と面格子、そして樋の掛替が終わりました。 修景事業の補助金対象になっています。 このような外観の家 …

1 2 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP