伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2019年8月

2019年8月

お引き渡し

            古民家のリフォームです。 リフォームは家一軒丸ごとのような大きな工事になると 引っ越しをしてもらわなければならないこともあります。 古民 …

外壁の仕上げ

こちらは新築の家です。 構造用合板(モイス)の上に防水シートと通気胴縁 を施工したところです。 一般的にはこの上にサイディングが施工されること が多いですが、         &n …

虫の知らせ

                ある起業家が新規のクライアントと仕事を始めようとしていた時 なぜか胃が重いような違和感を感じたそうで、その仕 …

外貼り断熱 仕上

外貼り断熱の断熱材の施工が終わったところです。 外壁の塗装工事の完了です。 断熱材の上から下地処理、下塗り、上塗りで完了です。 コテで少し引きずった様な模様をつけています。 断熱材の上からの施工ですが、意外と壁自体はしっ …

勉強にもなるリフォームの仕事

古民家のリフォームで続き間の和室の一部屋を LDKに取り込んでいます。 平屋の古民家ですが、よくある大きな丸太などは 使われていません。 どちらかというと町家の古民家です。 天井を勾配天井にして高さを取っているので、化粧 …

石膏ボードのビス

リフォームで大工工事がもうすぐ終わるころです。 何でもない石膏ボードを貼り終えた壁です。 写真ではわかりにくいですが、ビスというネジ状の もので石膏ボードを下地の木に取り付けています。 今ではこのボードをビスで止めるのは …

地震による変形

        今の日本には在来工法と言われる現代の家と古民家 などに採用されている伝統工法という木造軸組み工 法があります。 と言ってもほとんどが建築基準法による在来工法ですが。 …

かやぶきの里

          茅葺の古民家です。 藁縄で丸太や竹を結束して小屋を構成しています。 普通の家と違って小屋を構成している丸太は 桁や梁の上に乗っかっているだけで、固定さ …

この時期の施工現場の室内

そろそろお盆休みに入るところもあることでしょう。 最大9連休という会社もあるようです。 当社もほとんどの現場が明日から休みに入ります。 休み前に数件現場を見て回りました。 今は古民家のリフォームが多いです。 ほとんどの家 …

伝統構法のための木造耐震設計

今日は、「伝統的構法のための木造耐震設計法」の 出版報告後援会に参加してきました。 これはテキストに掲載されていた写真です。 2007年に起きた能登半島地震の前後の写真です。 どう見てもアンバランスな門は残って、奥に建っ …

1 2 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP