伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2019年7月

2019年7月

今どきのリフォーム

古民家のリフォームをしています。 空き家になった古民家を購入されて、その家のリフォームを 依頼されることもあれば、今住んでいる古民家のリフォーム もあります。 また、しばらく使わなかった古民家を新たに使おうとする人 もい …

新築、リフォームのプレゼン

今新築を計画している家の模型です。 屋根を取り外すと部屋の中が見えるようになっています。 1階部分を外せば1階の間取りも確認できます。   新築の場合はいつもこのような模型を作って施主さんに確認 してもらいます …

熱中症対策に牛乳

ここ数日、雨が続いたりで天候が不安定でした。 そのせいか7月だというのにさほど暑さを感じませんでしたが、 少し晴れ間が覗くとやはり暑いです。 現場での仕事はやはり普通の社内での仕事と違いエアコンは効い てませんから暑さが …

お兄ちゃん、お姉ちゃん

                「チコちゃんに叱られる」で扱われたテーマ。 「お兄ちゃん お姉ちゃん」とは言うが「弟ちゃん 妹ちゃん」 とは …

いろんな耐震補強

リフォームの耐震補強です。 在来工法ですから、在来の基準で金物や筋違を使って 耐力壁を造ります。 このような地震に対抗する壁が東西南北にどれだけあるかで 耐震・耐風の強度が決まります。 もちろん耐力壁の下にはコンクリート …

家の床下

古民家のリフォームをしています。 添付の資料を見ると、ちょうど建築基準法が制定された ばかりのころに造られたようです。 伝統工法と在来工法が入り混じったような造りになって います。 既存の柱石はそのまま使わせてもらうので …

古民家の値打ち

今も、時々見かける蔵です。 南西の方角に造られていて戌亥蔵ともいわれます。 それと正反対の方角に設けられるのが辰巳蔵です。 昔の家はこの両方があると一人前の家と言われました。 両方を造ろうとするとそれなりの財力がないとで …

家の構造

リフォーム工事の最中です。 もっとも一般的な木造軸組み工法の家です。 構造のことを言ってもわからない人がほとんどですが、 このほかにツーバイフォーやプレハブ(軽量鉄骨)など の構造があります。 一般の人が構造のことをわか …

便利な機械

一般的に「レーザー」と言われる器具です。 赤い(緑の)線上の光が照射されます。 そのラインが水平と垂直になっています。 家という建築物は人が手作りしているだけに微妙な 狂いがあります。 そこでこのような器具を使ってできる …

サッシの取り換えと瓦の葺き替え

サッシの取り換えと屋根の瓦の葺き替えをしました。 サッシは今まで単板ガラスだったので複層のアルミ樹脂複合に 変えています。 今では樹脂サッシがかなり普及してきました。 樹脂サッシは断熱という点で優れていますが、外観色や内 …

« 1 2 3 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP