伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2018年7月

2018年7月

厨子2階のリフォーム

厨子2階のリフォームの完了検査に来ています。 古民家といわれる家の2階は同じような仕上がりになります。 構造の母屋と束を表しにすることが多いからです。 ただ、家によって小屋の組み方が少しづつ違います。 地域によってはもっ …

救急救命

年に一度の協力業者会の安全大会です。 毎年どんな内容の大会をするかで悩みます。 安全に対する講義も大事ですが、業者の皆さんはほかでも同じ ような話を聞いていることでしょうから、少し趣向を変えて 開催しています。 信貴山で …

天然乾燥と手刻み

床貼りの作業をしています。 杉の床板です。 今では特別珍しいものではありません。 柔らかくて脚触りがよく、冬などはあまり冷たさを感じません。 その一方、柔らかいがゆえに傷がつきやすいというデメリットが ありますが、それゆ …

通気工法と断熱材

新築の家の外壁です。 現代の家は外壁は通気工法を取ることになっています。 壁の中に湿気をため込まないようにするためですが、 国によってはこの通気工法は火災時に不利となるために 採用していない国もあるとのことです。 雨が多 …

将来のリフォームに備えて

あと少しで大工工事が終わります。 燻された黒い梁がくっきりとしています。 壁を漆喰で仕上げればさらに際立つと思います。 古い建物リフォームをしていると構造さえしっかりしていれば 何度でもリフォームできるように思います。 …

設備工事

新築の家の排水設備です。 床下にあるものなので、完成すれば床下に潜らない限りわかりません。 土間の上を這わせて土間下に潜り込んでいますが、鞘管という太い管 の中に排水管が入っています。 この鞘管を使うとコンクリートの土間 …

高断熱な家

新築中の家です。 壁と天井の断熱の施工が終わったところです。 2020年には一定の省エネ基準が義務化されるといわれていましたが、 どうやら省エネ性能を表示するだけで済むかもしれません。 今ではほとんどの家が十分高気密・高 …

人は暑さに弱い

梅雨はまだ明けていないようですが、ここ数日暑い日が続きます。 冬に凍死というニュースはめったにありませんが、夏は「熱中症」 が原因で亡くなる人がいます。 「冬は服を着こめば暖かくなる」とか「動けば体が温まる」が、 「夏は …

古民家の完成見学会を終えて

土曜日と日曜日に完成の見学会をさせていただきました。 古民家のリフォームです。 晴天に恵まれたというか、大変蒸し暑い日でしたが、やっぱり このような昔ながらの家は風通しがよく、適度に湿気を吸ってく れるせいか、室内は気持 …

« 1 2

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP