伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2017年8月

2017年8月

地盤調査と改良工事

新築の家の地盤調査です。 これはスウェーデン式サウンディング調査と言って木造住宅でよく使われます。 先端がキリ状になった鉄の棒に荷重をかけながら地中に押し込んでいきます。 25cm下がるまでに何回転させたかでN値を推定し …

改良工事から基礎工事まで

地盤の改良工事をしています。 家の重さに耐えられない地盤の場合にこの工事が発生します。 改良工事も昔に比べるとずいぶん少なくなりました。 改良の基準でも変わったのでしょうか。 これはハイスピード工法といって地盤の中に砕石 …

リフォーム お引渡

先日お引渡させてもらった家です。 新築ではなくリフォームです。 そしてここは玄関ホールです。 玄関に入った時のつくりが殺風景だというので床の間風 にリフォームさせてもらいました。 月見床ふうに仕上げています。 こちらは当 …

船の旅

当社の社員がお盆休みを利用して小笠原に行ってきたそうです。 これはそのお土産です。 東京から1000キロも離れているんですね。 私は行ったことがありませんが、調べてみると面白そうなところです。 最初は、欧米やハワイに人た …

刺身の日

私の三男は、たまに釣りに出かけるのですが、 この魚は、全く釣れずにいただいた魚です。 私は釣りをしないので魚の種類はその時聞いたのですが、 忘れてしまいました。 昨日、8月15日は終戦記念日でもありますが、 「刺身の日」 …

構造材の手刻み

新築の家の構造材を刻んでいます。 このところ材木屋さんの作業場を借りて刻んでいたので 事務所で刻むのは久しぶりです。 やや音がうるさいですが、少しづつ出来上がっていくのを 見ているのもいいものです。 当社は自然乾燥の木を …

床下はどうなっている

リフォームの現場ですが、和室の一部を土間に替えます。 床組を撤去したところですが、土間コンクリートが打ってあります。 土間コンクリートは私が業界に入ったころはまだあまり採用されて いませんでした。 地面の上に束石をモルタ …

解体費用が高くなる。

解体工事です。 解体工事自体はあまり見ていて気持ちのいいものではありません。 永年住んできた家が解体されるのはなおさらです。 解体も昔のことを思えば少し時間がかかるようになりました。 分別解体のためです。 解体が完了して …

薪ストーブの煙突

屋根の一部を板金で細工してあります。 これは薪ストーブの煙突が取りつきます。 この時期に薪ストーは見たくもないですが、冬は重宝します。 薪ストーブはリフォームでも取り付けるこちはできますが、新築時に 屋根の開口などをして …

三重県熊野の木

三重県熊野の材木市場です。 三重県にある「野地木材工業」さんに案内してもらいました。 材木市場は今、どこもあまり活況がありません。 奈良県の吉野もそうです。 こちらはまだ、これだけの原木が動いているのいい方かもしれません …

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP