伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

地鎮祭「石上神宮」

            今日は地鎮祭でした。 前日の天気予報ではピンポイントで雨の予報でした。 いつもの現場監督と棟梁で3人そろうと不思議なほど 雨が降ります。 …

関東間と関西間

          今日は朝からリフォームの現地調査でした。 木造(軸組)の家は柱の間隔、モジュールがだいたい決まって います。 今現在建てられている家は910モジュール …

日の丸

            最近購入した本に『日の丸』の起源が書かれていました。 皆さんはご存じですか。 発端はペリーが来航して海を航海する船は目印となる旗を 掲げ …

ゴキブリ

突然訪れた台風ですが、少なくとも近畿地方は大した被害 もなく良かったですね。 今朝起きたら風もやんでいて雨も大したことがないので 通過したのかと思ったら、奈良県の真ん中を通過中でした。 台風というのもわからないものですね …

家づくりに必要な大工さん

                今週もほぼ雨模様です。 本当によく降ります。 災害が一番困りますが、これだけ雨が多いと農作物や果実 はどうな …

設計事務所や工務店より強いもの

          ある住宅系のコンサルタントの話です。 郊外のある街で住宅部材の調査をすることになり、その一環として 家の間取りの調査をした時のこと、なんと10件中7件 …

家は風通し

          今年の夏は本当に雨が多かったですね。 9月に入っても台風でもないのに雨模様の日が多いです。 そのせいか、真夏日も少なかったです。 例年、私の家は真夏で …

施工者の思い込み

          リフォームの打ち合わせをしていて、時々思うのが耐震や断熱 のことについてあまり知らない人もまだたくさんおられると いうことです。 リフォームするくらい …

家はいろんな造り方ができる

            リフォームの仕事をしているといろんな造りの家にあたります。 住んでいる人にとってはどんな家も同じですが、施工する方は その家によってそれ …

不易流行

              (ガラスがきれいです) あるプロデューサーの話ですが、 皆が集まっている野原に野イチゴはない ありそうな未開の場所を探す …

« 1 69 70 71 179 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP