伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

 奈良県中小企業家同友会の合同入社式

            昨日は奈良県中小企業家同友会の合同入社式でした。 約30名の方が参加され、当社からは1名参加させてもらいました。 会社によっては10名く …

タケノコ堀 初めて…

            昨日は付き合いのある協力業者さんに連れられて「タケノコ堀」 に行ってきました。 私は田舎育ちで小さいころから竹藪はいつも身近なところにあ …

断熱材は何が使われていますか。

            リフォームをさせてもらうと古民家は別としても 壁や床下、天井に断熱材が施工されていない家も 時々見かけます。 築30年位が境目でしょうか …

自転車通勤 温室効果ガスを出さずに・・・・・

            そろそろ桜が散り始めました。 毎年思いますが、桜が咲いている期間というのは本当に短いですね。 だからこそその短い間が重宝され、いろんなこ …

内装仕上げ中の家

            内装仕上げをしています。 壁は写真ではわかりませんが、漆喰です。 この家はリフォームです。 普通の洋室でしたが天井を取ってみたら丸太の梁 …

住宅ローン

                「住宅ローン」を利用している方はたくさんいます。 これから計画している人もいるでしょう。 住宅ローンと言えば …

25年前に施工させてもらった家のリフォーム

            築25年の家をリフォームです。 解体作業に掛かったところです。 あるハウスメーカーの家ですが実は当社で施工させて もらった家です。 当時 …

材料を考えて使う

                新築の家に使う梁です。 自然乾燥の杉です。 自然乾燥なのできれいな色をしています。 機械乾燥すると茶色くなり …

お引渡し 永く暮らしてもらうために

                今日は新築の家のお引渡しでした。 こちらの家は以前母屋をハウスメーカーで新築された際に 床を自然素材で仕上げ …

また桜が咲き始めました

            事務所の前にある桜並木ですが、ほぼ満開です。 今日は朝から日差しがきついくらいですが、昨日は寒かったですね。 例年はこの時期人だかりがで …

« 1 58 59 60 178 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP