2023年1月26日ブログ
今日は古民家の鑑定でした。 比較的新しく構造もしっかりしています。 しかし空き家になっています。 もったいないですね。 現代の住宅など比 …
2023年1月24日ブログ
昨日は宇陀市で「空家アドバイザー協議会」の設立総会に 参加してきました。 その中での話ですが、 宇陀市に限ら …
2023年1月21日ブログ
古民家は暗いと言われます。 日当たりのいいところには座敷や玄関など来客を迎えるところ に使われていて普段の生活に使う台所や団欒の間は北側 …
2023年1月18日ブログ
新築の家の刻みをしています。 写真は梁材で樹種は杉です。 「日本の木」で家づくりをすると構造材は杉、松、ヒノ …
2023年1月16日ブログ
地盤調査をしています。 地盤改良が必要かどうか、大変気になるところですが こればかりは調査してみないとわかりません。 &n …
2023年1月14日ブログ
古民家のリフォームで薪ストーブを設置しています。 古民家と薪ストーブは似合います。 大体、立地的にも近隣とは …
2023年1月12日ブログ
新築の家の完了検査に来ています。 施主さんにしてみれば「やっと完成した」といったところでしょうか。 当社では手刻みや内装も漆喰であったり …
2023年1月11日ブログ
こちらはリフォームの現場です。 最近施主さんもよく勉強されているのか「断熱材は何を使っていますか」 という問い合わせがあります。 当社で …
2023年1月8日ブログ
寒くなると断熱の効いた家に住みたいと思うことがありませんか。 断熱の性能を示す等級は1から7まであります。 1,2レベルの家は今ではほと …
2023年1月6日ブログ
今日から古民家の解体作業にかかっています。 茅葺の家なので100年位は経っていると思います。 …