伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

本棚

                         リフォームで造作の本棚を造りました。 両面使えるようにしています。 特別難しいものでもありませんが、お施主様には 大変好評でした。 回りは普通の新建材を使った部屋でなので …

日本には日本らしい家

                  時々、見かけるケラバに軒の出がないデザイン重視の 家です。デザインが気に入って購入されたそうです。 「外壁の塗装が剥げてきたので塗装してほしい」 と依頼されて塗装させてもらいました。 …

日差しの入らないリビングに吹抜け

                     リビングを開放的に明るくしたいというので、 リビングの2階部分を開口してます。 完全に開口してしまうと用途が限られるので スノコ状の床にしました。 実はこの場所はクローゼットにな …

ルーフィングとガルバリウム

                  ルーフィングは一般的なアスファルトルーフィングです。 なるべくなら、透湿性、遮熱性、吸音性のある物が理想ですが、 予算の都合もあったのでしょう。 ガルバリウムは、横葺きです。 破風板は …

断熱材と野地板

                     今回は、2階の天井裏で断熱します。 断熱材はグラスウールの100ミリです。 既存の垂木の下に断熱材の受けを打ち付けて 垂木間にボード状の断熱材をはめ込んでその上 に通気層を設ける …

金物による補強

                 既存の垂木を金物で補強していきます。 上の写真はハリケンタイという風によるあおり に対抗するための金物です。 垂木は専用のビスで母屋に固定していきます。 下の写真は、かすがいです。 棟木 …

既存の垂木を使います。

                屋根の下地に使っていたコハバ板ガルバリウムの下地 には使えないので撤去しました。 雨漏れ等はなかったようで、垂木はしっかりしています。 このころの垂木は今のようにきれいに製材していない丸み …

瓦と土の撤去

                                           瓦と土の撤去作業中です。 当時は、瓦と土だけで雨仕舞ができたのでしょう。 今でいうルーフィングという防水紙はありません。 そ …

瓦からガルバリウムに

築100年くらいでしょうか。 よく見ると瓦に製作元の刻印までしてあります。 兵庫県豊岡市に今もある瓦屋さんでしょうか。 これから瓦および土を撤去してガルバリウムに 葺き替えます。 野地板や垂木はそのまま使えるでしょうか。 …

吉野川上村

吉野川上村で見る吉野川です。 深緑色の川ですが、深いところでは50mほど もなるそうです。これから徐々に放水して水位を 下げていき大雨洪水に備えるそうです。 今日、川上村の人に教えてもらったのですが、 吉野川でウナギが釣 …

« 1 167 168 169 175 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP