伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

地鎮祭の帰りにちょっと冒険 国道308五線へ

昨日は、東大阪で地鎮祭でした。 施主さん並びにご両親も出席されて、竣工の無事を祈願して もらいました。 午前中で終わったので、帰り道ちょっと冒険のつもりで、 東大阪から郡山まで国道308号線を走ってみることにしました。 …

明日は地鎮祭

明日は、地鎮祭。 地鎮祭に使う竹はいつも私が用意しています。 というのも、私の実家の裏にまだ縦藪が残っているので、 いつもそこから貰ってきます。 買うと結構するそうですね。 地鎮祭というと、竹と砂と縄が必要です。 これは …

土壁の上塗り

リフォームの現場で土壁下地の聚楽を掻き落としました。 表面の仕上げを掻き落としましたが、年数と湿気が原因か 下地の土壁までところどころ剥がれてきます。 リフォームはやってみないとわからない部分が多いですが、 構造材だけで …

和瓦と左官

瓦の葺き替えも棟の部分を残してあと少しになりました。 ここ数日の雨でやや遅れ気味です。 そこへ今日はまた急に寒くなりました。   下屋の方では、左官屋さんが熨斗の部分の仕上げに 入ってもらってます。 和瓦の家は …

構造の見学会

二日間の構造見学会でした。 お貸しくださった施主さんには感謝しています。 長期優良住宅の場合、世間一般にこの住宅を広める 意味もあって構造の見学会を行うように指導されます。 一般の人が見ても長期優良住宅と普通の住宅の違い …

樹脂製のサッシ

  樹脂製のサッシです。 写真では樹脂かアルミかわかりにくいですが、室内側も外側も 樹脂一体のサッシ枠です。   関西地方ではまだあまり使われていませんが、今回こちらの家で 採用させてもらいました。 …

ハウスメーカー時代からのお付き合い

私は以前、ハウスメーカーの仕事をしていました。 やめてから9年が経ちますが、そのころからずっと一緒に 飲み会をする人たちがいます。 同じく、ハウスメーカーで本体工事をしていた人と設備屋さんです。 メーカーの仕事を辞めても …

これでやっと薪ストーブが焚けます。

お客さんの家にストーブ用の薪が届きました。 注文してから20日かかったそうです。 ストーブ屋さんによっては今年の分はすでにない ところもあるそうです。 薪ストーブを設置する人が増えたようです。 こちらのお客さんは、とりあ …

檜の皮 ひわだ

取引している材木屋さんです。 檜の皮をむいてます。 もちろん手作業です。 機械で向いてしまうとバラバラになって使い物にならなく なるそうです。 檜皮葺(ひわだぶき)と言って神社・仏閣の屋根くらい しか使ってませんが、日本 …

農地の現地調査に行って

敷地調査に来ています。 農地転用を検討しておられます。 農地の場合は、境界がはっきりしないのが難点です。 大まかに測量してラフプランと概算の資金計画からの スタートです。   その横で、施主さんがトラクターで畑 …

« 1 156 157 158 171 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP