伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

古民家の床と柱

茅葺屋根の厨子に床を貼ります。 家は、古くなれば当然傷みもしますが、それと同時に「建ち」 といって柱が垂直を保っていなかったり床に「不陸」が生じ たりします。 特に伝統構法の場合、筋違や合板が壁に貼っていることもなく、 …

昔の台所 今の台所

昔、通り土間や竈があったような家はほとんどリフォームされて 新建材を使った台所に変わっています。 生活の様式が変わって、通り土間や竈が使いづらくなると床を組んで、 流し台を設け、壁をプリント合板で貼ってもらえば、寒さはし …

上棟の御幣

  リフォームの現場です。 最初の解体作業中です。 大工さん埃だらけになりながら仕事をしてくれてます。   天井の解体もあわり、見上げてみると棟木に御幣 が飾ってあります。 そばまで行って見たわけでは …

構造の見学会

今週末 5月17日に構造の見学会をする現場です。 最近、時代の流れかリフォームの仕事は盛況ですが、 新築の工事はその分減りました。 仕事が忙しいだけでもありがたいことですが、やはり 新築の仕事も会社としては必要です。 & …

木製の面格子壁

昨日は、滋賀県で全国古民家再生協会の地区大会でした。 地区大会の中での基調講演は、滋賀県立大学の高田氏の話でした。 この方は、耐震パネルの研究をされています。   木製の格子パネルは、すでに在来工法では耐力壁( …

古民家のリフォーム 

古民家のリフォームの現場です。 板の上の銅の鍋を並べて遊んでいるわけではありません。 これは、洗面台のレイアウトを考えているところです。   脚は、年配の方ならご存知の昔あったミシンの足です。 カウンターは、こ …

田舎暮らし

今、古民家のリフォームを数件しています。 古民家がブームなのかもしれません。 ・田舎暮らしに憧れて ・古民家をリフォームしている例をみてこんなところで 住みたい ・小さな子供さんのいる人が、自分が小さいころ田舎 暮らしを …

お引渡し

今日は恒例のお引渡でした。 引渡とは厳密には、土地や建物の事実上の支配を移して 引渡を受ける人が自分の利益のために支配できるように することです。 当社では、テープカットも一緒にさせてもらいます。 ちなみに「お引渡し」を …

天然の接着剤

ドイツのブレーマーという接着剤です。 天然の接着剤です。 化学物質に過敏な施主様が探してこられました。 当社も自然素材にこだわった家づくりをしていますが、 この接着剤は初めてです。 カゼインや石灰が主成分のようです。 な …

平屋の家 完成見学会

明日4月29日は完成の見学会をさせてもらいます。   タイル工事とウッドデッキもなんとか間に合いました。 玄関も見学会の準備ができたようです。 片付けに時間がかかり、暗くなってしまいましたが、 電気をつけて中を …

« 1 154 155 156 175 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP