伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

解体工事はクレームが多い

解体工事 皆さんも時々見かける工事です。 住宅から大きなビルまで老朽化すれば解体することになります。 「空き家対策特別措置法」では「特定空家等」に指定されると 解体という措置を講じるよう催促される可能性も出てきました。 …

蔵を維持していく

昔からある蔵。 田舎建ての大きな家の敷地には今もあります。 戌亥蔵(北西の方角にある蔵)、辰巳蔵(南東の方角にある蔵) など田舎ではステータスのように立っていました。 しかし、この蔵維持していくのが大変です。 また、今の …

家は、リフォームやメンテで長持ちする

今日は、リフォームの完成見学会でした。 以前ハウスメーカーで設計されていた知り合いの方が 見学会に来られました。 この方は、すでに定年退職されているのですが入社 間もないころ自分が携わった家だったようです。 トラックで木 …

玄関は狭くていい?

式台のようですが、式台ではありません。 床と同じ高さに設置してあります。 施工するまでは、てっきり土間と床の中間くらいに取り付 けるつもりだったのですが、よく確認してみると、床と同 じ高さで良かったようです。 &nbsp …

これからもリフォームできる家が望ましい

木造住宅の平均寿命は、30年位と言われます。 今、建設業界ではリフォームがはやっています。 ほとんどが、築30年から40年くらいの家です。 このままリフォームが続けば、自然と住宅の平均寿命も 延びていきそうです。 もとも …

伝統構法のデメリット

「伝統構法の家」と検索してみるといろんな情報が出てきます。 この工法の家を見直そうとしている人が増えてきています。 間仕切り壁の少ない建具で仕切る住まい 湿気の多い日本に合った調湿効果のある無垢材、畳、土壁といった素材 …

BMWとハーレー 大人の趣味?

バイクのオイル交換に行ってきました。 この店は、BMWとハーレーの店が並んでいます。 オイル交換の間、ハーレーの方で店の人からひとしきり話を 伺ってきました。 店員さんとはいってもやっぱり好きでこのような品物を扱って い …

出来上がればわからなくなる構造材

機械乾燥にかけた木材の断面です。 こちらは、自然に乾燥してひび割れた木材です。 伐採したばかりの木材は、びっくりするほどの水分をため込んでいます。 木の繊維だけの重さを1キロとすると水分は1.3キロから2キロ含まれていて …

床のレベル(水平)

大工さんの仕事がもうすぐ終わります。 レーザーを使って墨出しをしています。 便利な機械です。 スイッチを入れるだけで水平のライン、垂直のラインが光で 示されます。 昔は、下げ振りという重りの先がとがった器具を使って垂直 …

シックハウス どこまでが自然素材?

シックハウス 最近あまり話題に上がらなくなりました。 新建材の規制や計画換気が普及してきたからでしょうか。 実際、計画換気を回しっぱなしにしている人は少ないと思いますが。   当社も以前はよく、シックハウスの症 …

« 1 147 148 149 175 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP