伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

お米の量を計る桝

昔から、物の量や長さを計る器具というか道具というものがあります。 桝、これはかなり昔からあります。 私も小さいころに見たことがありますが、最近は見ないですね。 他に計量器があります。 この桝、中世のころには規格が統一され …

電気こたつの魅力

炬燵(電気こたつ)と言えば日本の冬の風物詩ですが、最近 少なくなってきました。 全国の保有率を見てみると 1位が福島県 2位が島根県 3位が鳥取県です。 奈良県も多いと思ってましたが、トップテンには入ってません。 そして …

土壁の家

古民家には、必ずと言いていいほどある「つし」 と言われる屋根裏です。 「づし」と表現する地域もあるようです。 床に土が敷いてあるところが多いですが、板貼りだけの家もあります。 上がってみると、薪に使うための木の枝や農作業 …

長谷寺の舞台

長谷寺の舞台です。 舞台そのものは最近改修されたのか新しくなっていますが、 土台はかなり古そうです。 ところどころ接ぎ木もしています。 この組み方も伝統構法ですね。懸造りというそうです。 筋違のような斜材はなく、柱と貫だ …

料理もできる薪ストーブ

今年の冬は暖かいとはいえ、やっぱり薪ストーブはありがたいです。 薪ストーブは、暖房器具ですがいろんな料理もできます。 ほとんどは天板を使った煮物、炒め物ですが、写真のような調理もできます。 (新しい木が入ってますが、炎の …

新年おめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 お正月は皆さんどのように過ごされましたか。 正月と言えば年賀状ですが、今は印刷されたものがほとんどです。 やっぱり、一言でも直筆で書かれていた方がいいものです。 「元気か 俺や」でもいい …

仕事納め

今日は、仕事納めに地鎮祭でした。 晴天に恵まれてよかったです。 工務店、建設会社にとって地鎮祭はつきもので 何度も経験がありますが、施主さんにとっては一生に一度か二度 といった経験です。 最初はどこに頼めばいいものか、何 …

水泳という運動

スイミングに通い始めて4カ月たちました。 やっと体が馴染んできたように感じます。 歳のせいか、馴染むのに時間がかかります。 泳いだ直後の疲労感はかなりあって、階段を降りるのに脚がガクガク することもありますが、その後は心 …

自然災害にそなえて

ここ数年、毎年のように自然災害が起きています。 広島の土石流や鬼怒川の堤防決壊など地震以外にもいろんな災害 が起こります。 今までにないゲリラ豪雨などは温暖化による影響とも言われます。   奈良県でも昭和57年 …

「下町ロケット」を見て

「下町ロケット」昨日最終回でしたが、いいドラマでした。 ドラマはめったに(全く)見ないのですが、たまたま初回を見て 引き込まれ最後まで見させてもらいました。 楽しみにして見たドラマと言えば「白い巨塔」以来です。 確かこの …

« 1 146 147 148 175 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP