伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

まだ薪ストーブの時期ではないですが

まだ薪ストーブの時期ではないですが、もうすぐお世話になる かもしれません。 この薪ストーブの煙突ですが、北国で開発されたものですから 台風などの防水対策はされていません。 煙突から水が入ることもあるようです。 錆の原因に …

もうすぐ秋祭り

各地で秋祭りのシーズンです。 私の住んでいる斑鳩町でも準備が進められています。 この度、太鼓台の台輪を新しくしました。 担い棒が取りつく部分は丸太に合わせて丸く加工されています。 この太鼓台、すべてを造り替えるとなると相 …

古民家を移築する

古民家再生協会の集まりで、愛知県の「戸田工務店」さんにお邪魔 してきました。 古材を使った家づくりをされています。 こちらのモデルハウスは、新潟県の古民家を移築されたものです。 写真で見せてもらった元の家は、おそらく岐阜 …

自然を取り込める家

深い庇と開かれた縁側は日本の伝統的な住まいの特徴でした。 南側の庇は、冬の日差しを室内に取り込み、夏の日差しを遮りました。 縁側は通風とともに外界の影響を緩和する場所でした。 茅葺の屋根は、断熱材としてだけではなく水分を …

断熱改修

住宅の省エネはこれからますます重要視されていきます。 エネルギーの無駄遣いを少なくしていこうとする場合、住宅というのは非常に 数が多いので、この部分を改善することは効果的だからです。 2020年に予定されている省エネ基準 …

鯖街道と周山街道

今日は、久しぶりのバイクでのツーリングです。 ありがたいことに、このところ打合せと見積もりが続いてかなり ストレスがたまっていたので、福井県の三方五湖まで走ってきました。 実は、バイクのテールランプが点かなくなり、京都の …

雨もいいもの

9月に入るとさすがに日差しも柔らかくなり過ごしやすくなりました。 ここ数年、夕立というか突然の雨がよく降ります。 今日は台風の影響もあったかもしれませんが、モデルハウスの鎖樋にも きれいに水が流れています。 大雨になると …

夏休みも終わり

今日から9月です。 子供さんたちにとっては好ましくないことかもしれません。 一年の中でも夏休みは最も長く開放的な休みです。 自分が小学生や中学生の時、夏休みは何をしていたかと思いだしてみようと してもこれといったことが思 …

今の家のつくりよう 長期優良住宅は当たり前?

最近よく使われるようになった金属系(ガルバリウム)の屋根材です。 ある程度耐候性もあり軽いので増えてきました。 他にもカラーベストや瓦屋根、セメント瓦などがありますが、これら に比べても施工費比較的安く済みます。 当社も …

長期優良住宅は得なのか?

耐震性や省エネ性が一定以上の基準を満たすと認定される「長期優良住宅」制度 この制度には税制上どんなメリットがあり、どんな性能の違いがあるのでしょう。 「ハウスメーカーから熱心に長期優良住宅を勧められる、耐震性が高く税優遇 …

« 1 139 140 141 175 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP