伝統あるものを受け継いでいくことができるのは、今を生きる私たちだけです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

断熱材を施工しています

台風の影響か今朝は朝から雨です。 私の住んでいるところでは本当に久しぶりの雨です。 強い日差しがないので少し過ごしやすいですが蒸し暑いですね。 台風はこれからどこへ向かうのでしょうか。     &nb …

台風対策

            今月上棟したばかりの家です。 足場の養生シートを束ねて、開口部をシートで養生しています。 台風対策です。 それにしても嫌な台風ですね。 …

上棟 台風が心配

            昨日は上棟でした。 猛暑の中、大工さんはご苦労様でした。 ありがたいことですが、今月はこの猛暑の中、2棟 上棟させてもらいました。 &n …

これからの家づくり

出生率が低下して人口が減っています。 全体に減少するのならいいのですが高齢化が問題です。 かくいう私も高齢者ですしこの業界に従事している職人 さんも高齢化しています。 誰かが頑張ったところでどうにかなるものではありませ …

敷居を踏んではいけない

            近年の家ではシロアリの被害はめったに見られませんが、 古民家など古い家では時々シロアリの被害が見受けられます。 床下の通風がよくなかった …

胴縁や野縁といった下地材

            古民家のリフォームです。 古民家は本来壁はほぼ真壁で天井は1階なら2階の床が そのまま表しになっていたり、2階は小屋裏がそのまま 見えて …

大工さんになりたい・・・

                大工さんの数は1980年に約94万人いたそうですが、それ 以降減少を続けて2020年には最盛期のやく3分の1 …

これからの家づくりは規格化されていくのか

          家づくりとなるとまずハウスメーカーが思い浮かびます。 全国展開していてモデルハウスも各地に持っています。 そして営業マンがたくさんいてそれなりにお金さ …

古民家の床下

            このところ写真のような床下を見ることが多いです。 いわゆる古民家、コンクリートの基礎のない石場建 の家です。 製材されていない丸太がたく …

お盆休み 海水浴

            今日から仕事です。 お盆休み、あまりに暑いので海水浴に行ってきました。 京丹後にある八丁浜海水浴場です。 お盆の間は水に近づかないほうが …

« 1 9 10 11 179 »

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP