最近リフォームが住んだ家です。

玄関に姿見を付ける人が多くなったように感じます。

確かに身だしなみを確認して出かけるのは大事だと

思います。

玄関収納の扉(内側か外側か)に付ける人もいます。

 

今日は家庭で使っている電化製品の電気代。

ある記事からの抜粋ですが、

どんな家電製品が電気代を使っているか

1位 電気冷蔵庫

2位 照明器具

3位 テレビ

4位 エアコン

5位 電気便座

6位 炊飯器

7位 食器洗い機

それから ポット、洗濯機、カーペット

と続くそうです。

昔は白物家電(色が白いから)と言われた冷蔵庫、照明、エアコン、炊飯器、便座

がほとんどを占めています。

新型コロナの影響で上でテレビを見る人が増えてます。

冷蔵庫はまず電気を切ることがありませんからしょうがないと思います。

照明器具もLEDが増えたとはいってもやはり「つけっぱなし」が多いんでしょうか。

会社ではこまめに切るようにしてます。

暗いと営業してないように思えてあまり好きではありませんが。

エアコンも付けたままのほうが急な電力を使わないので却って省エネとも言われます。

意外なのが便座。

節電タイプもありますが、座った瞬間暖かくないとクレームになることがあります。

瞬間的に暖かくなるタイプもありますが、高いです。

 

昔は「電気代がもったいない」からという理由で節電しましたが、今は省エネという

観点で節電しなければなりません。

電源を切ることのできないものは致し方ありませんが、切ることのできるものはこまめ

に切る で節電しましょう。

しかし、何より電化製品が多すぎるのではないでしょうか。

家づくりをしていてもコンセントの多さに感心しています。