家づくりを考え始めるとモデルハウスや工務店を回り始めます。
自分の好みに合った家づくりはどこの会社なら造ってくれるか
なんですが、まず予算が合わないとそれはかないません。

DSC_4830
造る側からすると、ほとんどの人が一生に一回なのだから後で
悔するよりは思い切った方がとも思いますが、そう簡単では
ありません。
無理をすると後で後悔することになりかねません。
この家づくりですが、実は会社によってずいぶん造りが違います。
何よりどんな会社にお願いするかで全く違うプランが出来上がる
ことがあります。
「同じ要望を伝えているのだから同じようなもの」と思うかも
しれませんが、ヒアリングする側のとらえ方は違います。
自分では気づいていないことがあります。
提案されてみて初めて「そんなプランがあったのか」となること
もあります。
ある程度の数をこなす会社になると標準プランを用意しています。
これはコストダウンにもつながります。
これがぴったり自分の暮らしに合えばそれに越したことはありま
せんが、以前に「どう見ても敷地環境や方位にそぐわないのでは?」
というプランを見せてもらったことがあります。
同じプランであっても実際の強度や断熱性にも違いがあります。
耐震等級や温熱等級といった数値には表れない要素もあります。
使っている材料も違います。
家づくりは本当に難しいですね。
今はいろんな情報が氾濫しています。
あまりいろんな情報を取り入れるとわからなくなって混乱しますが、
ある程度の知識は身につけておいた方がいいです。
プランにしても使っている材料にしても正しく理由付けができる
ことが大事です。
写真は打ち合わせ時の模型から基礎、土台伏せ、上棟、完成を
並べたものです。
今月の17日から21日に完成の見学会をさせてもらいます。