リフォームの打ち合わせです。

リフォームの依頼は相変わらず多いです。

今のご時世に合わせてか、新築よりもリフォームの方

が多くなっています。

長年住んできた家のリフォームもあれば、新しく中古

物件を購入したからリフォームするということもあります。

今だと、便利なところで更地を探すのは難しいようです。

それなら、なるベく自分の理想に近い中古物件を便利な

ところで探した方がいいこともあります。

しかし、その物件の構造までは普通の人はわかりません。

木造軸組みもあればプレハブ(軽量鉄骨)もあり、ツー

バイフォーもあります。

木造軸組みのなかには在来と伝統があります。

古民家は伝統工法ということが多いです。

混構造と言って伝統工法の家をリフォームして在来工法と混

じっていることもああります。

この中では木造軸組みがリフォームしやすいです。

また、混構造でないほうがリフォームしやすいです。

ツーバイフォーは枠組み壁工法なので家が壁でもっています。

壁が取れないところが多く、リフォームにもかなり制約が出ます。

プレハブ(軽量鉄骨)はさらに制約が多いです。

ほぼ柱も筋違となるブレスも触れません。

2階の床構面はほぼブレスで補強されていて新しく床を開口する

こともほぼ無理です。

特にハウスメーカーさんは型式認定を取っていますから、新たに

構造計算というのも大変です。

今日はプランを提示させてもらいましたが、階段を伸ばすことが

できるか心配だったので一部天井を壊して確認させてもらいました。

何とか階段は広げることができそうでした。

 

当初、自分で考えられていたようなプランにはできませんでしたが、

なんとか検討してもらえそうです。