暖かいというか暑いくらいの日が続いています。
週末には少し冷えるようですが、その後は一気に夏に
向かうのかもしれません。
暖かくなると、家の断熱もあまり気にならなくなります。
リフォームと言えば断熱性の向上も一緒にすることが多い
ですが、実際の断熱リフォームの実施率は20%ほどです。
リフォームと言ってもいろいろで、内外装のやり替えや水
回りのリフォームが多く、大規模リフォームの時に断熱工
事をするという程度ですから。
ある記事によるとこれは施工業者側にも問題があるそうで、
500万円以下の工事は建設業許可が不要なので、家全体を手
掛けられない事業者もいるからということです。
また断熱工事のメリットを伝えようにも体感してみないとわ
からないので難しいです。
住む人の体感温度の差もあります。
日本の住宅戸数のうち全く断熱されていない「無断熱住宅」が
39%、ほとんど断熱されていない「昭和55年以前の断熱基準の
住宅」が37%と合計8割近くの家がほぼ断熱されていないこと
になります。
(リフォームで土壁の家に外断熱)
新築住宅の場合は、高断熱の窓と必要な断熱性能を持った
断熱材を使うことでほぼ満足できる断熱性能を持った家を
造ることができます。
しかし、リフォームの場合は現況や予算によって制約があ
ります。
大規模リフォームならば、ほぼ新築に近い断熱施工をする
ことができますが、部分リフォームでは限られた範囲しか
施工はできません。
断熱は家全体を包むことが理想ですが、それはできません。
リビング・ダイニング、トイレ、洗面といった主に住まう
部屋とヒートショックを起こさない範囲での施工が理想です。
施工手間やコストから断熱の順位としては窓、床、天井、壁
がおすすめと言われます。
熱損失が大きいのは窓ですから、一番効果があります。
内窓の取り付けは施工費も抑えられます。
次に床の気密、断熱。
直接触れるところなので床が冷えると体感的にも負担になります。
床下に空間があれば床下から施工できる吹付の断熱もあります。
天井は室内の暖められた空気が上に逃げることを防いでくれます。
また夏の日射も防いでくれます。
余裕があれば壁も施工するに越したことはないですが、耐震補強
を伴うような工事があればその時に施工できます。