耐震と断熱のリフォームですが、この時期のように

暑くなると断熱材を見ただけで暑く感じます。

現代の家は高気密・高断熱に向かっていますが、

この断熱材は夏場では昼間は熱を遮断するためにあった

方がいいのですが、断熱材は熱をため込むので夜はない

方がいいものです。

反対に冬は昼間は家の中に熱を取り込むためにないほう

がよくて、夜は熱が逃げないようにあった方がいいという

相反する材料です。

かなりの厚みを持たせれば室内まで影響しなくなりますが、

とんでもなく壁の厚い家になってしまいます。

こちらは外張りの断熱材を施工しています。

外断熱がいいか、内断熱(充填断熱)がいいかどちらも

メリットとデメリットがあります。

一番問題になるのが結露という問題です。

温度差が生じる限りはどこかで結露という現象が起きます。

壁の中で生じるか、壁の外側で生じるかの違いはありますが、

どちらも無視できるものではありません。

当社ではエアパス工法というパッシブソーラーハウスも施工

しています。

このエアパスは上記の断熱材の相反する性質を解消するため

に空気を循環させることで解消しようとした工法です。

しかし、このアパスも屋根の空気取り入れ口に結露を起こす

ことがあります。

特に建設途中の構造材や基礎のコンクリートが乾燥しきって

いない状態の時に起きます。

どんな家でもどこかで結露を起こす可能性があります。

それが目に見える部分に現れるか隠れたところに出るかの違い

です。

結露という現象にまではならず家の壁の中全体に薄く万遍なく

広がっていることもあります。

しかし、この結露も程度の差はあっても家の中にため込むので

はなく外に排出する機能を持たせることで解消しているのが

現代の家です。