早稲田式動的耐震診断という診断法です。
感振機という揺れを感知する機械と増幅器、データを取るための
パソコンのセットで計測します。
地面や家は交通機関や風の影響でわずかですが振動しています。
その振動特性から建物の固有周期を計りだして耐震性を診断します。
1台の感振機を家の2階又は小屋の梁などに設置します。
もう1台は地面に設置します。
これで建物と地面の振動を計測します。
それぞれも振動周期がパソコンの画面に映し出されたところです。
この波形の解析は専門知識が必要ですが、ここから耐震性を診断
することができます。
古民家などの伝統構法の家の耐震性を死んだするために考え出され
たものですが、伝統でもなければ在来でもない構造が入り混じった
建物もあります。
純粋な伝統構法だけの場合の方が少ないくらいです。
リフォームしていることが多いですから。
そのような、机上の計算では対応できないような家も診断が可能
です。