大和天井と言います。一部吹抜けでスノコ状になってますが。
梁や下地の板が見えている天井のことです。
昔は玄関や、台所の天井に使われたようです。
今では、リビングの天井などに使っても変化があって面白いです。
ただ、2階の音が直接響きます。
こちらも同じですが、これはロフトの床です。
2階の天井ということになります。
ロフトなので、施工を単純にという意味と少しでもロフトの有効高さを
確保するためです。
どんな板でもいいかというとそうでもありません。
裏と表の両面を仕上げた床材でないとダメですし、根太がなく、梁で支える
ので間隔が広くなりますからある程度の厚みが必要になります。
どちらも天井も板で仕上げたいというのであれば羽目板とは雰囲気が違いますが、
一石二鳥かも知れません。