yjimage[9]

昔の暖房器具に湯たんぽというのがあります。

江戸時代の中ごろから使われたそうです。

昔の湯たんぽは陶器や金属でできていたようですが、

いまは、樹脂製のものが出ています。

そういえばうちの息子が使っていたのを覚えています。

調べてみると、家庭用の電源を使って暖めるものも

あるようで、今も活用されているんですね。

私は田舎育ちですが、湯たんぽを使ったことがありません。

yjimage[10]

布団を暖めるのはあんか(行火)でした。

火のついた豆炭を入れて使うものです。

寒い時に冷たい布団にもぐるときも行火があると

ホッとしたものです。

かなり熱くなるので、カバーをして使うのですが、

このカバーがずれて、時々足にやけどをしたのを

覚えています。

いまは、布団に暖房器具は使わないのですが、当時

は今よりずっと寒かったのかもしれません。