もう4月なんですが、今一つ温かくなりません。
地域によってかなり寒暖差があるみたいです。
桜も満開というところもあるようですが、事務所の前の
富雄川の河川敷の桜並木はまだ七分咲きでしょうか。
例年ならば満開かもしれません。
人通りも今一つみたいです。
今日、ある客様に見積もりを届けに行きました。
その途中に昔は「奈良ドリームランド」という遊園地
がありました。
私が子供のころ何度か遊びに連れてもらったことがあり、
私の息子も何度か遊びに行ったことがあると思います。
昔はどこかに遊びに行くというと「遊園地」というのは
定番のような雰囲気がありました。
奈良にも何か所かありましたが、中でもこの奈良ドリーム
ランドはやや高級な感じがする遊園地でした。
そしてほかの遊園地も閉鎖されています。
全国的な現象かもしれませんが、このような遊園地は閉鎖
に追い込まれているようです。
現代の子供にとってはそれほど興味をそそる設備ではない
のでしょう。
写真は閉園直後のジェットコースターの走路です。
木で造られていたんですね。
しかし、今は何もありません。
10年程前には廃墟と化した奈良ドリームランドに潜入する
ムービーが海外でも人気になったそうです。
そういえばお客さんの家を新築させてもらったのが15年ほど
前ですが、その時はまだこのジェットコースターはありました。
時代の移り変わりですね。