河内長野にある「花の文化園」です。
梅を見に来たのですがもう遅いのか、それともまだなのか
分からない状態でした。
春先や秋に来た方がよかったのかもしれません。
平日で人も少なかったのですが温室の観葉植物のほうが見
ごたえがありました。
園内に「木根館(きんこんかん)」という施設があったの
ですが
薪が販売されてました。
針葉樹でも結構するんですね。
針葉樹なら当社では無料(袋代として50円)で薪ストーブ
を付けてくれた人に差し上げています。
その近くでリフォームさせてもらっている古民家です。
同じ古民家でもかなり大きな材が使われています。
差鴨居などは50センチくらいあります。
こちらはケヤキの一枚板の建具です。
中古物件を購入されたようですがこんな家でも空家に
なるんですね。