左官屋さんが漆喰の仕上げをしています。
当社では壁は漆喰や聚楽、天井は和紙という仕様を
お勧めしています。
予算が厳しい時はクロスにすることもありますが、
ビニールはめったに使いません。
作業中は独特の臭いがします。
建材特有の接着剤の臭いはしません。
使う材料も無垢の木ですから。
自然に近い素材というのもありますがやはり仕上がった
時の質感も違います。
自然素材を多用する現場でもシステムキッチンやバスユニット
は使います。
これも造作することもありますがやっぱりシステムやユニット
のほうが多いです。
そんな素材で囲まれた家ではバスユニットのドアを開けたとき
の臭いはきついです。
コーキングやパネルの臭いでしょうか。
私な臭いは鈍感な方ですがどうにかならないものでしょうか。