今日は古民家のリフォーム完成見学会をさせてもらいました。

築200年位の古民家です。

現代の家もよくできていると思いますが、ここまでは持たない

のではないでしょうか。

構造材の大きさや環境によるところも大きい思います。

古民家と家はほぼどの部屋も真壁です。

外部も真壁ということもあります。

柱や梁がそのまま見えていますから木にとってはいい環境で

何かあってもすぐにわかります。

現代の家は真壁はほとんどありません。

断熱、気密のためには柱は石膏ボードで塞ぐ方が効率がいいです。

また耐震上も大壁のほうが筋違などが取り付けやすいです。

和室が少なくなったのも原因でしょうね。

古民家でなくても30年くらい前までは真壁の和室はたくさん

ありました。

 

 

 

 

 

 

古民家は間仕切りの壁が少なく、開放的です。

現代の家のような断熱、気密は確保できないので建具で各部屋を

仕切れるようにしています。

床の間のある座敷はそのまま残して、その他の和室はリビング

ダイニング変えています。

建具も可能な限り再利用しています。

生まれかわった古民家で新しい生活を満喫していただければ幸いです。