リフォーム工事で在来の浴室を解体しています。

浴槽を土間に据えて、壁と土間をタイルで仕上げている浴室

ですが、ユニットが普及するまではどの家もこのように造っ

ていました。

ユニットとなると施工はほぼ1日で済みますが在来のころは

仕上げるのに1週間ほどかかりました。

 

 

 

 

 

 

在来の浴室のデメリットは防水処理が完全にできていない

ことです。

ブロックを積み上げて壁を高くしてありますがそれでも水

は回ります。

その昔浴室などの水回りは母屋とは別棟で造りました。

それだけ水を嫌ったんですね。

しかしそれでは生活が不便なので母屋の中に浴室を取り込む

ことになりましたが、当時はまだ防水の技術が行き届きませ

んでした。

なまじタイルが貼ってあると水を掛けても大丈夫と思われがち

ですが、タイルの目地から水が回ります。

下地が木材では無理です。

タイルも団子貼りという手法で施工されていますが、実際は

タイルの裏には空隙ができます。

そこに水が回ります。

今ではボンドを使った圧着貼りが主流になっています。

現代でもユニットを使わずに現場施工することはありますが、

防水処理には気を使います。