古民家のリフォームです。
改修に先立って解体していると現代の家では見られない
いろんな発見があります。
床板を固定するために特殊な釘を使って板の側面から固定
しています。
今では床板は実(さね)加工がされていてそこにくぎを打
てば次の床板がその釘を隠してくれるようになっています。
昔はそんな加工がされていない普通の板を使って床を貼って
いたんですね。
床板の継ぎ手です。
こんな継ぎ方は初めて見ました。
天井を解体してみると野地の裏側が見えました。
屋根の杉皮の下地に竹が使われています。
以前、厨子2階に土が敷かれていることがよくありますが、
その下地にも竹が使われていたことがあります。
何でも自然の物、身近にあるものを使って家を造っていた
んですね。