古民家のリフォームをしています。

解体工事に着工したばかりで和室の天井板を撤去

しています。

古民家の天井というと黒い丸太や大きな梁を想像

する人が多いからか、天井の高い開放的な空間を

期待してか天井を解体・撤去してほしいという人

は多いです。

 

 

 

 

 

 

しかしこればかりは壊してみないとどんな小屋裏に

なっているかはわかりません。

こちらの家は着工が決まった時点で一部の天井を壊して

天井裏を確認していたのでだいたいどんな天井かはわか

ってました。

屋根は一度葺き替えされていますね。

野地板と垂木は新しいです。

束や母屋などの構造材は建築当初のままで築80年から

100年位でしょうか。

何度かリフォームはされているみたいです。

 

 

 

 

 

 

意外なことに鉄骨で補強されてました。

ここまでしなくてもとも思いますが、リフォームする前

はどんな間取りだったのかなと思います。