明後日上棟の予定の家です。

土台伏せをして構造材を並べたところです。

こちらの家は平屋なのですが進入路が狭く、レッカーが

入らないので「手上げ」と言ってレッカーを使わずに人力

で上棟する予定です。

昔はたまにありましたが「手上げ」は久しぶりです。

 

新築でもリフォームでも施工価格の目安として「坪単価」

がよく使われます。

「本体価格」を「延べ床面積」で割ったものが坪単価です。

床面積の合計ですから吹抜けや玄関ポーチ、ベランダなどは

床面積に含まれません。

また本体価格も建物本体の工事費以外に別途工事や諸経費が

かかります。

それらを含めれば本体価格は上がって坪単価も高くなります。

また延べ床面積に吹抜けやベランダを含めれば面積が大きく

なって坪単価は安くなります。

どこまでを含んだ坪単価かが大事です。

また家というのは規格住宅でもない限りいろんなオプションが

付いてきます。

最近は減ったように感じますが、坪単価は時々聞かれます。

実際のところプランや使う材料、仕上げの仕様、造作や設備類

によって坪単価は本当にバラバラで、返答に困ることがあります。

同じ仕様の家でも断熱性能や耐震性能を上げれば高くなります。

車屋さんへ行って「車はいくらですか」と聞くのとあまり変わりが

ないのではと思います。

平屋が人気ですが、平屋は2階建よりかなり高くなります。

総2階の家と比べれば、同じ基礎と屋根で床面積が半分になります

から坪単価は上がります。

また、家は小さいほど坪単価は高くなります。

小さくても、浴室、洗面、トイレ、キッチンといった住宅設備は

必ず必要ですから。