古民家は暗いと言われます。
日当たりのいいところには座敷や玄関など来客を迎えるところ
に使われていて普段の生活に使う台所や団欒の間は北側に造ら
れています。
大規模改修でもやはり座敷はそのままにしておくことが多いです。
どうしても手が付けにくい部屋です。
めったに使わないと言っても必要な部屋です。
今回は屋根にガラスの瓦を使わせてもらいました。
断熱の面では不利ですがかなり明るくなりました。
壁の白い漆喰も明るさに寄与しています。
他にも北側であっても大きめの窓を設けたり、間仕切りに明かり
を通せるガラス戸を使うといった方法でもかなり明るくなります。
床に明るい材料を使ってもいいです。
寒くて暗いとどうしても部屋として活用しにくくなります。
今回のリフォーム明るさはかなり改善されました。
そして寒さ対策には断熱性のサッシへの取替と薪ストーブで対応
させてもらっています。
土壁の家は寒いと言ってもやっぱり開口部、窓からの熱の出入りが
一番大きいです。
そこへ薪ストーブはかなりの熱量があるので快適になったと喜んで
もらっています。