断熱リフォームです。
築30年以上の家になると時々無断熱の家があります。
壁や天井、床下にも断熱材が入っていない家です。
その頃の家では断熱材を施工してもせいぜい屋根裏や壁に
50ミリのグラスウールを入れ、床下には30ミリくらいの
スチロール系の断熱を入れるのが普通でした。
そして床下も和室である畳の下には断熱は入れませんで
した。
最近の家でも比較的安価な家では壁ぬや天井に75ミリの
グラスウールという家もあります。
小屋裏の断熱ですが、これくらい入れたところでどの程度効果
があるのかと思いますが、実際に2階で作業をしていると明らか
に部屋の温度が違います。
さらにこの断熱材を2重にすると明らかに変わります。
断熱材と言っても温度を完全に遮断するわけではありません。
外側から少しづつ断熱材の中を温度が伝わってきて室内側に
到達するのですが、この温度変化が室内側に伝わるまでに夜に
なれば熱は室内に伝わりません。
断熱材自体の性能も大事ですが、厚みを増すことで熱の到達時間
を稼いでくれれば完全に熱を遮断することができます。
グラスウールなどの繊維系の断熱材は施工やしやすいですが、
欠点は湿気を含むと熱の伝導率が高くなることです。
湿気をこもらせない施工が大切です。
小屋裏は点検口があればそこから天井裏に侵入して断熱材の施工
ができます。
一般の方でもできないことはないですが、梁の上を移動しながら
の作業になります。
うっかり天井に体重をかけると踏み抜いてしまうことになります。
危険も伴います。
また寒いくらいの時期でないと小屋裏は熱気が充満していますので
進入することはできません。