これからリフォーム工事をさせてもらいます。

壁付けのキッチンとダイニングです。

古民家の時代はダイニングというものはありませんでした。

畳の間ばかりで土間で造った料理を畳の間や板の間に運んで

そこで食事をしてましたが、戦後あたりから『寝食分離』と

いう考えができて食卓のスペースが取られるようになりました。

きっと画期的な考えだったんでしょうね。

壁付けのキッチンの後ろにテーブルを配置して奥様も振り向けば

食卓に料理を並べることができました。

古民家の時代とは大違いです。

 

 

 

 

 

 

それがだんだんと豊かになってくると、壁付けのキッチンでは

洗い物が見えたり、奥さんが背を向けて料理をしているのが

不快に感じるようになってきました。

そこで現れたのが対面キッチンです。

洗い物が見えない、料理の最中も顔を合わせることができる

収納も壁側にきっちり納めることができるようになりました。

更に今では『アイランド型』もあります。

対面のように片方がふさがれることがなく回遊できるメリット

があります。

しかし、便利になっていく一方でだんだんとダイニングキッチン

に広い面積が必要になってきました。

ここにリビングが並んでLDKとなると全体では結構な面積が必要

になります。

リフォームで『対面が欲しい」となっても対応できないことも

あります。

どのタイプのキッチンがいいかは使う人それぞれです。

対面キッチンなどは『子供の顔が見える」といったうたい文句に

惑わされているだけだとか、LDKを広く見せるための業界の策略

のような記事も見受けられますが、使う人が便利と思うタイプを

選べばそれでいいのです。

ただし、対面は確かに収納は並べやすいですが導線は長くなりますので。