築30年ほどの家ですが、ほぼ無断熱の状態でした。
断熱材が使われていない家です。
今では考えられませんが築30年というとちょうど過渡期
です。
使われていてもせいぜい壁や天井に50ミリのグラスウール
でした。
私がこの業界に入ったばかりのころで施工方法もいたって
いい加減でした。
防湿層なども確保されておらず、壁の中で結露を起こして
壁のクロスにシミが出たりもしました。
壁を開けてみると水分を吸ってべたついたグラスウールが
垂れ下がりかけているといったこともありました。
外壁が木の小幅板の場合はある程度湿気も外に逃げてくれます
が、当時外壁に合板が使われるようになり密閉された壁の中で
は当然結露を起こします。
そのことを考えると無断熱の状態の方が構造材はいい状態で
残っていることになります。
その後、防湿層と壁体内通気が取られるようになり今では
ほとんどないはずです。
壁の石膏ボードと造作のカップボードが取り付けられました。
吹抜けですが、スノコの床になります。
開放感があって部屋の奥まで光が入ります。
しかし、空間が広くなるのである程度の断熱施工と部屋を
区切れるような工夫は必要です。