左官仕上げをしています。

壁の漆喰塗です。

和室ですが、下塗りが終わった状態です。

古民家のような昔の家は柱や梁が見えている真壁と

いう造りで壁はほとんど漆喰や聚楽で塗られています。

左官壁は塗る壁が小さく区切られていたほうが塗りや

すいです。

現代でも真壁の和室は塗ることがあっても他の部屋、

大壁の部屋はやはりクロス仕上げが多いようです。

この壁や天井の仕上げも予算があれば漆喰などにしたい

と思っている人は多いかもしれません。

2階のホールですが、小屋束や梁柱を出して造っています。

このような構造材を見せるのも流行りです。

見せるからには継ぎ手や仕口も金物ではなく込み栓で

固定しています。

木製の戸袋です。

サッシはアルミサッシですが、戸袋だけでも木製で造作する

と外観が大変きれいです。

しかし、これも予算があってこそですね。

家づくりを考えるとき「どこにお金をかけるか」これは施主さん

にしか判断できません。

私は高価な設備よりも家本体、構造にお金をかけてほしいです。

後から取り換えることはできませんから。