大工さんが床貼りの作業をしています。
桧の床板で、節なし(上小)です。
床には杉がよく使われますが、ヒノキは高級感があります。
実際杉に比べて高価ですが。
今では大工さんも床を貼るにもコンプレッサーのエアーを使った
道具で床を留めます。
昔はあまりこのような道具は普及しておらず、釘とポンチといって
釘の頭を沈める道具を使っていたものです。
床板は接続面が実(さね)といって釘が隠れるように加工されています。
玄関の上がり框です。
これも大工さんが今加工中です。
無垢の木には木目があります。
しかし、製材の仕方によって目が木目にならず写真のように
直線模様になるようにとることができます。
業界で言う「柾目」です。
もちろんこれも指定すれば高価になります。
柾目は使う場所によってこちらで指定します。
木製建具なども枠が柾目でそろっているときれいですし、狂いにくいです。
使う材料の木目によって価格はかなり変わります。