新築の家の刻みに取り掛かっています。

土台と大引という材料に墨付けをしています。

構造材の加工はだいたい順番があって土台、大引から

梁、母屋、柱といった順に加工していきます。

土台は基礎の上に敷いて柱の足元を支える部材です。

柱のほぞに対する穴を掘って継手、仕口を加工します。

柱の長さは梁や桁のせい(高さ)に応じて変わります。

基本的には在来工法では梁、桁の天端が水平に揃うよう

に加工されてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

墨付けには墨壷と墨差が必要になります。

最近は墨壷も簡易な形をしたものが主流になっていますが、

鶴亀の細工をした墨壷も人気があります。

墨壷といえば「置き去りにされた墨壷」が有名ですね。