社会の中では「強いものが生き残る」と言われた時代もあった

はずですが、現代では強いものではなく「変化できるもの」と

言われます。

何とも抽象的で経営者にしてみれば「どんな変化をすればいいのか」

それがわからないから試行錯誤するのですが。

 

ある記事に掲載されていました。

最新のコンピューターに「どんな人間が最後に生き残るか」を推測

させたところ、これも「強い人間、競争に勝ち抜いていく人」だと

思いますが「譲る心を持った人」という回答が出たそうです。

ウソか本当か知りませんが、こんな哲学的?、宗教的?な回答をする

コンピューターがあるんでしょうか。

言ってみれば「利他の心を持った人」ですね。

「情けは人の為ならず」ということわざを表しているようにも思えます。

関係ないかもしれませんが、

ある有名なゴルフプレーヤーの話ですが、

ライバルと1打差を競うような最終ホールでライバルがパターを決めよう

としている時、外せば自分の勝ちであっても「入れ」と念ずるそうです。

そのほうが自分にもいい結果がついてくるそうです。

 

今朝テレビを見ていると若い人たちに

「ひと昔前」と言えば何年くらい前のことだと思いますか。

という質問をしていました。

私は10年くらい前のことだと思ったのですが、ほとんどの答えは

「2~3年」でした。

歳のせいでしょうか。皆さんはどう思いますか。